本文へ移動 文字サイズ

契約手続(NSS)

業種別システム設定

A. システム設定申込について

操作説明 備考
1 調査票が必要な申込みについて(NSSに添付)
2 業種別システム設定申込にファイルを添付する方法
3 通関士IDの追加の登録 通関士証票番号の登録方法  通関士IDの削除方法
4 NACCSのパスワード初期化 NACCSパスワード初期化の修正方法について
5 利用者設定業務(Uxx業務)実施にあたっての留意事項
6 USA(利用者システム設定)業務の注意点

B. 業種別システム設定申込の入力例

NSS(NACCS サポートシステム) USA(利用者システム設定) 備考
1 全業種/名称登録 NSS のよくある修正依頼(全業種/名称タブ)
2 輸出入者 USA - 輸出入者 NSS のよくある修正依頼(輸出入者タブ)
3 通関・自社通関 通関士IDの追加は A.3 をご参照ください
4 海貨・NVOCC
5 混載・航空代理店 USA - 混載・航空代理店
6 航空会社・機長代行・機用品 USA - 航空会社
USA - 機長代行
・航空会社・機長代行のお客様は 業務開始前に必ず USA業務 で必要な航空会社コード等を登録してください
・航空会社のお客様で委託元航空会社を削除する場合は NSS の添付機能で A.1-7 委託元航空会社(削除)調査票 をご提出ください
7 保税・CY USA - 保税・CY
8 船会社・船舶代理店 USA - 船会社
USA - バンプール
新規で船会社として参加される方は 新規船会社参加時の申込方法 をご参照ください (「NACCS用船会社コード」が必要な場合は NSS の添付機能で A.1-2 船会社コード付与調査票 をご提出ください)

C. 利用契約(システム設定)に関連する U業務(抜粋)

マニュアル 呼出業務 照会業務 備考
1 USA(利用者システム設定) USA11 - 00:00~19:00(土日祝含む)
各種利用者システム設定の登録や変更を行います
2 UKZ(口座複数利用可能者登録) UKZ11 - 00:00~19:00(土日祝含む)
特定の1つの口座を使用して、同一の会社で関税等の納付を行いたい場合に、当該口座を使用したい利用者の利用者コード(5桁)や 輸出入者が自身の荷主用口座に複数の輸出入者コード(17桁)または法人番号(17桁)を登録できます
3 UMC(管理資料情報出力一元化登録) UMC11 - 00:00~19:00(土日祝含む)
管理資料情報を配信元の対象利用者コードのほかに別の利用者コードに出力する設定を登録できます
4 UNF(納付書等出力先登録) UNF11 - 00:00~23:00(土日祝含む)
輸出入者に係る納付書等の出力先を、海上と航空別に代表通関業者・申告者・輸出入者本人から選択し登録できます
5 UON(輸出入許可通知情報等二重出力用宛先管理登録) 【自社システム利用者のみ】
UON11 UON01 00:00~23:00(土日祝含む)
輸出入許可通知情報等を自社システムへの二重出力要否や、出力先の設定を登録できます。 自社システム(SMTP双方向またはSMTP/POP3)を利用されている通関業のお客様のみ実施いただけます

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ