本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2018年12月26日

  • 【お知らせ】植物検疫関連業務への検査申請情報の規制チェック結果の追加について2018年12月26日続きを読む

     植物検疫関連業務において、仕様変更一覧に掲載のとおり2019年1月20日(日)に機能追加が実施されます。
     なお、2019年1月20日(日)時点では機能追加のみ行い、メッセージ表示の運用開始は現在検討中ですので、決定し次第、NACCS掲示板にてお知らせいたします。
     また、本件についてのお問合せは、下記の植物防疫所のNACCS担当宛てにお願いいたします。

                         記

    【参考:仕様変更一覧】
     仕様変更 項番6N-18-006 植物検疫関連業務への検査申請情報の規制チェック結果の追加
     /system/shiyou/docs/2018071000032/

    【問合せ】
     農林水産省横浜植物防疫所リスク分析部情報分析担当
     TEL:045-211-0375

2018年12月25日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年12月25日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 【税関からのお知らせ】業務コードエラーメッセージ集に関する読み替えについて2018年12月25日続きを読む

    TPP11(CPTPP)の発効に伴い、業務エラーメッセージの一部について、下記のとおり読み替えて
    いただく必要がありますので、ご留意願います。

    ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    業務エラーメッセージ集の下記業務エラーコードのメッセージにつきましては、

    「当該品目は特別緊急関税対象品目であり、算出された単価が特別緊急関税の適用条件となる
     許容値の価格を下回っている。品目コード、申告価格及び数量単位を確認して再入力する。」

    と表示されますが、

    「当該品目は特別緊急関税対象品目または経済連携協定に基づく関税の緊急措置対象品目
     あり、算出された単価が特別緊急関税または関税の緊急措置の適用条件となる許容値の価格を
     下回っている。品目コード、申告価格及び数量単位を確認して再入力する。」
     

    との読み替えをお願いいたします。

    ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

    <対象業務及び対象エラーコード>

    業務名 エラーコード
    輸入申告事項登録(IDA) E0840
    輸入申告変更事項登録(IDA01) E0840
    輸入申告(IDC) E0840
    輸入申告変更(IDE) E0840
    輸入申告事項登録(沖縄特免制度)(OTA) E0840
    輸入申告変更事項登録(沖縄特免制度)(OTA01) E0840
    輸入申告(沖縄特免制度)(OTC) E0840
    輸入申告変更(沖縄特免制度)(OTE) E0840
    一括特例申告事項登録(TKA01) E0840
    インボイス・パッキングリスト仕分情報登録(IVB) E0840
    インボイス・パッキングリスト仕分情報仮登録(IVB02) E0840
    インボイス・パッキングリスト仕分情報本登録(IVB03) E0840

     

     

     


     

  • 【利用者の皆様へ】TPP発効等に伴う業務コード集の一部変更について2018年12月25日続きを読む

     平成30年12月30日(日)及び平成31年1月1日(火・祝)付で、業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
     なお、各業務コード集の更新につきましては、平成31年1月4日(金)に行いますのでご留意願います。
     ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    (1)平成30年12月30日(日)変更
    「5. NACCS用品目コード(輸入)」(共通)
    変更箇所につきましては、こちらをご覧ください。
    ※平成31年1月4日(金)に掲載予定の業務コード集(全体版及び差分)です。

    「9. 関税減免税コード(輸入)」(共通)
    変更箇所につきましては、こちらをご覧ください。
    ※平成31年1月4日(金)に掲載予定の業務コード集(差分)です。

    「10. 関税減免戻税コード(輸出)」(共通)
    変更箇所につきましては、こちらをご覧ください。
    ※平成31年1月4日(金)に掲載予定の業務コード集(差分)です。

    「20. 内国消費税等減免税コード(輸入)」(共通)

    コード 内国消費税免税等適用条項 備考 修正区分
    Z17 輸徴法第13条第1項第5号   新設


    「30. 原産地証明書識別」(共通)
    原産地(申告)種別(1桁目及び2桁目)

    コード コード内容 修正区分
    TP TPP11協定(EPA) 新設
    1A TPP11税率差適用用国別コード(メキシコ)(EPA) 新設
    1B TPP11税率差適用用国別コード(ニュージーランド)(EPA) 新設
    1C TPP11税率差適用用国別コード(カナダ)(EPA) 新設
    1D TPP11税率差適用用国別コード(オーストラリア)(EPA) 新設


    (2)平成31年1月1日(火・祝)変更
    「29. 国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)」(共通)
    変更箇所につきましては、こちらをご覧ください。
    ※平成31年1月4日(金)に掲載予定の業務コード集(差分)です。

2018年12月21日

2018年12月18日

  • 12月21日(金)パッケージソフトのバージョンアップによる高負荷につき、NACCS掲示板閲覧がしにくくなる事象について2018年12月18日続きを読む

    平成30年12月17日(月)9:00〜10:00の期間においてNACCSパッケージソフトのバージョンアップによるNACCS利用回線の高負荷につき、NACCS掲示板が閲覧しにくい事象が発生しました。

    ご利用者様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

    さて、12月20日19:00より新たにパッケージソフトのバージョンアップのリリースとなっており、12月21日午前中において、12月17日同様にNACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生する可能性がございますので、事前にお知らせいたします。

    【対処法】
    NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生しましたら、しばらく時間をおいてから再度NACCS掲示板にアクセスしてください。

    【NACCS掲示板の閲覧がしにくくなると想定する時間帯】
    平成30年12月21日(金)8:30~12月21日(金)11:00

    【対象パッケージソフト】
    全処理方式のパッケージソフト

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年12月18日続きを読む

    下記業務コードを2018年12月18日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード


    業務コード集はこちらからご覧ください。

2018年12月17日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年12月17日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

2018年12月13日

2018年12月12日

  • 貿易管理サブシステムの機能改善及びパッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2018年12月12日続きを読む
    貿易管理サブシステムは、12月16日(日)に機能改善を実施します。
    機能改善の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
    仕様変更の詳細についてはこちらをご覧ください。
    なお、まぐろ類の輸入における水産庁の電子化対応は、こちらをご確認ください。

    また、これに伴い、貿易管理サブシステムご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
    バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
     
    ○バージョンアップ実施期間
     2018年12月16日(日) 00:00以降 ※
     
    ○バージョンアップ対象端末
     貿易管理サブシステムご利用者様の民間利用者端末
     
    ○バージョンアップ手順
    • 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年12月12日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年12月15日(土)21:00から 平成30年12月15日(土)22:00まで
                        平成30年12月21日(金)19:00から 平成30年12月25日(火)08:30まで
                       
                        平成31年1月11日(金)19:00から  平成31年1月15日(火)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年12月11日

2018年12月10日

  • 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2018年12月10日続きを読む

    NACCSパッケージソフトについて、12月20日等に実施予定のNACCSプログラム変更に伴いバージョンアップを行います。
    バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。

    ○ バージョンアップ実施期間
     6N-18-015に係るもの   2018年12月14日(金) 16:00以降
     6N-18-015以外に係るもの 2018年12月20日(木) 19:00以降

    ○ バージョンアップ対象端末
     民間利用者端末

    ○ バージョンアップ手順
     (1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS」をご利用の方
        パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。

     (2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
        自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
        取得して行ってください。
        詳細は、パッケージソフト操作説明書の228ページの「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
        ご覧ください。

    ○ バージョン情報確認方法
       パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。

    ○ 最新バージョン情報一覧
       最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。

    ※注意※
     パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
     パッケージソフト操作説明書の227ページの「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。

2018年12月05日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年12月05日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年12月05日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年12月 7日(金)19:00から 平成30年12月10日(月)08:30まで
            平成30年12月15日(土)21:00から 平成30年12月15日(土)22:00まで
                       平成30年12月21日(金)19:00から 平成30年12月25日(火)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年12月03日

  • 【信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について(平成31年1月3日(木)休止)2018年12月03日続きを読む

    信用金庫のシステムメンテナンスのため、以下の期間については、以下の信用金庫のリアルタイム口座振替のお取り扱いができません。
    サービス休止日時 : 平成31年1月3日(木) 00:20 ~ 08:00
    対象金融機関 :

      金融機関コード 金融機関名
    1 1280 横浜信用金庫
    2 1283 川崎信用金庫

    上記信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
    ※通常のお取り扱い時間の詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご参照ください。
     また、MPNセンタ更改に伴うリアルタイム口座振替サービスの休止に関するお知らせ(休止期間:平成31年1月1日(祝)20:15~1月3日(木)00:20)も合わせてご参照ください。

  • 【リアルタイム口座をご利用の方へ】MPNセンタ更改に伴うリアルタイム口座振替サービスの休止について2018年12月03日続きを読む

     MPNセンタ更改に伴い、以下の期間については全金融機関におきまして、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けません。以下のサービス休止期間の納付方法につきましては、直納による納付をお願い致します。
     なお、直納による納付にあたっては、あらかじめ金融機関へ詳細をご確認ください。

    【サービス休止期間】
     平成31年1月1日(祝)20:15~1月3日(木)00:20

    【対象金融機関】
     全金融機関

    (ご参考 口座使用不可通知情報が出力された場合の処置)
     サービス停止期間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告またはとん税納付申告を行った場合は、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されます。輸入申告を行った場合にはサービス再開後に「ROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)」業務を実施してください。また、とん税納付申告を行った場合には、サービス再開後に再度「とん税納付申告(TPC)」業務を実施してください。

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年12月03日続きを読む

    下記業務コードを2018年12月3日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・輸出入者コード
    ・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)


    業務コード集はこちらからご覧ください。

2018年11月30日

2018年11月28日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年11月28日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年12月 7日(金)19:00から 平成30年12月10日(月)08:30まで
           平成30年12月15日(土)21:00から  平成30年12月15日(土)22:00まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年11月22日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月22日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 【利用者の皆様へ】平成30年度プログラム変更について(平成30年12月実施分)2018年11月22日続きを読む

    平成30年度プログラム変更要望に対する検討結果については、本年3月20日にお知らせしているところですが、平成30年12月にプログラム変更を実施することとした案件について変更仕様の詳細を掲載しましたのでお知らせいたします。

    詳細につきましては、「2018年度NACCSプログラム変更一覧(12月実施分)」をご参照ください。

  • 【NACCS】2019年2月17日(日)臨時保守日のお知らせ2018年11月22日続きを読む

    平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    2019年大型連休に伴うデータ保存期間の対応のため、下記のとおりNACCSのオンラインサービスを停止いたします。
    お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

    日時:2019年2月17日(日)02:30 ~ 05:00

    オンライン計画停止スケジュールにつきましては、2018年11月末に更新予定となります。

2018年11月21日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年11月21日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年11月22日(木)19:00から
           平成30年11月26日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年11月20日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月20日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

2018年11月19日

  • 【信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について(平成30年12月8日(土)休止)2018年11月19日続きを読む

    信用金庫のシステム更改のため、以下の期間については、以下の信用金庫のリアルタイム口座振替のお取り扱いができません。
    サービス休止日時 : 平成30年12月8日(土) 00:00 ~ 07:00
    対象金融機関 :

      金融機関コード 金融機関名
    1 1026 帯広信用金庫
    2 1204 桐生信用金庫
    3 1206 アイオー信用金庫
    4 1211 しののめ信用金庫
    5 1222 栃木信用金庫
    6 1223 鹿沼相互信用金庫
    7 1267 佐原信用金庫
    8 1281 かながわ信用金庫
    9 1288 さがみ信用金庫
    10 1289 中栄信用金庫
    11 1290 中南信用金庫
    12 1305 興産信用金庫
    13 1310 さわやか信用金庫
    14 1321 東栄信用金庫
    15 1336 西京信用金庫
    16 1352 瀧野川信用金庫
    17 1356 巣鴨信用金庫
    18 1373 三条信用金庫
    19 1376 上越信用金庫
    20 1392 上田信用金庫
    21 1394 飯田信用金庫
    22 1996 コザ信用金庫

    上記信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
    ※通常のお取り扱い時間の詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご参照ください。

2018年11月16日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月16日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
      ・原材料コード
      ・材質コード
      ・製造加工方法コード

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月16日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、FR)

2018年11月15日

2018年11月13日

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年11月13日続きを読む

    下記業務コードを2018年11月13日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード


    業務コード集はこちらからご覧ください。

  • 11月保守日における貿易管理サブシステムのオンラインサービス計画停止について2018年11月13日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
    11月保守日における貿易管理サブシステムのオンラインサービス計画停止について、
    下記の時間帯に変更となりましたので、お知らせいたします。

    【変更前】平成30年11月18日(日) 00:00~06:00
    【変更後】平成30年11月18日(日) 02:00~06:00

2018年11月12日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月12日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
      ・積込個数単位コード

2018年11月09日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月09日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、IT)

2018年11月07日

  • 【お知らせ】「航空貨物の事前報告制度拡充に係る説明会」の開催について2018年11月07日続きを読む

     時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
     また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

     さて、2019年3月17日に施行される「航空貨物に係る事前報告制度の拡充」に伴うNACCSの対応については、説明会やNACCS掲示板においてご案内しているところですが、各航空会社様から具体的な利用方法や申込方法に係るお問い合せが多数寄せられています。また、ご案内のとおり、来年1月からは自社システム等との接続試験を実施することとしています。このため、今般、財務省関税局・税関との共催により、下記のとおり「航空貨物の事前報告制度拡充に係る説明会」を開催し、これまで寄せられた問合せ内容のご紹介、利用方法や接続試験の実施方法等について改めてご説明をさせていただきます。大変、短期間でのご案内となり誠に恐縮ですが、対象となる利用者の皆様におかれましては必ずご参加くださいますようお願い申し上げます。 
     
     本説明会の開催日程や参加申込手続等の詳細情報はこちらをご覧ください。

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年11月07日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年11月16日(金)19:00から
           平成30年11月19日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 【3W】税関官署のシステム利用停止について2018年11月07日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    神戸税関

    広島税関支署

    平成30年11月17日(土)08:30~13:00

2018年11月05日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年11月05日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、CA、IE)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書 別表
      ・農産食品
      ・畜水産食品

2018年11月01日

2018年10月31日

2018年10月29日

  • 【4M】税関官署のシステム利用停止について2018年10月29日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    大阪税関

    関西空港税関支署

    平成30年11月26日(月)02:00~05:30

2018年10月26日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月26日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2018年10月24日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月24日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年10月24日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年10月26日(金)19:00から
           平成30年10月29日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年10月23日

2018年10月22日

  • NSS(NACCSサポートシステム)のサービス開始について2018年10月22日続きを読む

    時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
    また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    NSS(NACCSサポートシステム)について、10月22日(月)8:00にサービスを開始いたしましたので、ご案内いたします。

2018年10月19日

  • 植物検疫業務関連コードの更新について2018年10月19日続きを読む

     植物検疫業務関連コードを2018年10月19日付で更新しました。

     (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/植物検疫業務関連コード
       6 種類・名称コード(植物コード)

     業務コード集はこちらからご覧ください。

Topへ