本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2025年11月04日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年11月04日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
    ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
    ・輸出者コード    
    ・包装者コード
    ・検査命令該当製造者等コード対照表
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • お問合せフォーム及びメール問合せにおける回答遅延のご連絡 (11月9日(日)1:00 ~ 7:00)2025年11月04日続きを読む

    平素よりNACCS掲示板をご利用いただきありがとうございます。
     
    NACCS掲示板お問合せWebフォーム(NSSログオンパスワードの初期化依頼、リアルタイム口座関連のお申込み及びお問合せを含む)および弊社宛のメールでのお問合せにつきまして、システムメンテナンスのため、以下の期間中はお送りいただいたお問合せ内容等の確認ができず、ご回答が大幅に遅延する見込みとなっております。また、PING監視サービスをご契約いただいているお客様への緊急のご連絡につきましても、当時間帯は電話のみのご連絡とさせていただきます。
     
    【メンテナンス期間】
    2025年11月9日(日)1:00 ~ 7:00(予定)
     
    ・メンテナンス期間中、お急ぎの場合は、お手数ですがフリーダイヤル(TEL:0120-794-550)をご利用ください。
     お問合せによっては、お時間をいただくことがございますことをお含みおきください。
     
    ・メンテナンス期間中もNACCS掲示板の閲覧は可能です。
     
    ご不便をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年11月04日続きを読む

    下記業務コードを2025年11月4日付で更新しました。

     ・保税地域コード[海上/航空]
     ・NACCS用船会社コード
     ・利用者コード[海上/航空]

    業務コード集は こちら からご覧ください。

  • 【再掲】NACCS掲示板での税関発給コード一覧表の提供終了(2025年10月NACCS更改日以降)2025年11月04日続きを読む

    2025年10月更改日以降、NACCS掲示板での税関発給コード一覧表の提供が終了となり、税関ホームページでの提供となります。
    これに先立ち、同年6月2日(月)より税関ホームページでの提供を開始します。詳細については下記リンク先をご確認ください。

    税関発給コード一覧表の提供方法変更のお知らせ 

2025年10月31日

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2025年10月31日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

  • WebNACCS 港湾管理者業務の一部停止のお知らせ2025年10月31日続きを読む

    サイバーポート(インフラ分野)のサーバメンテナンスに伴い、WebNACCS港湾管理者業務の一部が下記の日時でサービス停止となります。
    【停止期間】
    ・令和7年11月7日(金) 18:00 ~ 11月10日(月)9:00

    【停止機能】
    〇地図選択
    ・停止期間中は、画面の地図上で港及び係留施設の選択は出来ません。
    ・地図選択画面からバースウィンドウ画面への遷移は出来ません。

    【今後の停止予定】
    令和7年11月14日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和7年12月12日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年1月16日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年2月13日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年3月13日(金) 18:00 ~ 21:00

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月31日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月31日付で更新しました。
    ・C-36 プラットフォーム等コード
    業務コード集は こちら からご覧ください。

  • 【5I】税関官署のシステム利用停止について2025年10月31日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    名古屋税関 中部空港税関支署(T2) 令和7年11月7日(金)0:00~3:00

2025年10月30日

  • 【重要】NSS登録情報(管理責任者情報等)の確認・変更のお願いについて2025年10月30日続きを読む

    平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
    さて、弊社では、システム停止等に関する重要な情報を含め、NACCSのご利用にあたりご確認いただきたい情報を管理責任者様宛てに配信しております。

    つきましては、NACCSサポートシステム(NSS)にご登録いただいている管理責任者情報(管理責任者氏名、電話番号、E-mailアドレス等)につきまして、
    現在の登録内容をご確認いただき、管理責任者様のご異動・ご退職、または連絡先の変更等がございました場合には、
    速やかに<2 変更方法>をご参照のうえ、NSSより変更手続きをご実施いただきますようお願いいたします。

    登録情報の誤りや変更漏れがある場合、重要な情報をお届けできません。管理責任者情報は、常に最新に保っていただきますようお願い申し上げます。

    確認・変更方法

    <1 確認方法>
      契約内容の確認方法からご覧ください。

    <2 変更方法>
      NSS外部リンクにログイン後、お手続きください。変更手順は管理責任者の変更申込からご覧ください。
      なお、複数の事業所で同一の管理責任者である場合、一括変更が可能です。変更手順は契約者・管理責任者の一括変更からご覧ください。

    よくある問合せ

    (Q1)NACCSサポートシステム(NSS)について知りたい

    NACCSサポートシステム(NSS)は、NACCSの利用申込・利用者情報管理機能として、NACCSを利用するための各種手続き、システム設定、料金請求、登録情報の照会等を電子的に行うシステムです。

    (Q2)NSSログインID・パスワードがわからない

    NSSログインID・パスワードが不明な場合は、以下のページをご覧ください。
    パスワード(NSSログイン)の再発行手続き外部リンク

    (Q3)管理責任者について知りたい

    ・管理責任者とは、セキュリティ対策(各種IDの管理、ウイルス対策、履歴の管理等)及びシステム利用契約に関する業務を統括する責任者を指します。
    ・ご契約の事業所毎に1名設置(登録)が必要です。

    (Q4)管理責任者E-mailアドレスに複数のアドレスを登録可能ですか

    ご契約の事業所毎にひとつのみご登録可能です。

    (Q5)管理責任者E-mailアドレスにグループアドレスは登録可能ですか

    ご登録可能です。

    (Q6)管理責任者情報の変更手続き中、業務に影響がありますか

    業務に影響はありません。

    (Q7)NACCSで使用しているドメインについて知りたい

    NACCS使用ドメインの詳細は、NACCS使用ドメイン外部リンクをご覧ください。

  • 【5I】税関官署のシステム利用停止について2025年10月30日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    名古屋税関 中部空港税関支署(T2) 令和7年11月6日(木)0:00~3:00
  • 港湾関係業務関連コード更新について2025年10月30日続きを読む

    ●港湾関係業務関連コードを更新しました

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード

    ・2025年10月31日 0:00 NACCSへ反映

    20251031_国際基幹航路[XLSX:180KB]
    20251031_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:22KB]

     

     

     

2025年10月28日

  • 第7次NACCSで新たに配信する管理資料の取得について2025年10月28日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただきありがとうございます。
    第7次NACCS更改に伴い、以下の管理資料情報が新たに配信されます。

    ・動物検疫関連申請一覧データ(J12) 
    ・植物検疫関連申請一覧データ(J13) 
    ・見本持出許可申請一覧データ(J14)

    初回配信は2025年11月1日(土)予定です。配信希望の方は、10月31日(金)19:00までに
    以下の手順で登録をお願いします。
    登録がない場合、配信は行われず、後から再取得することもできませんのでご注意ください。

    「UKS11」業務で呼出しを行い、続く「UKS」業務で配信希望を登録

    ※UKS業務の実施時間は00:00~19:00です。

2025年10月27日

2025年10月24日

  • 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2025年10月24日続きを読む

    Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
    ・OpenJDK 25 
    OpenJDK 25.0.1 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。

    なお、OpenJDK24はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
    OpenJDK24をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK25へ変更していただきますようお願いいたします。
    ・OpenJDK25(http://jdk.java.net/

    設定方法の詳細はこちらをご参照ください。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月24日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月24日付で更新しました。

     ・C-36 プラットフォーム等コード

    業務コード集は こちら からご覧ください。

2025年10月23日

2025年10月22日

  • NSS停止のお知らせ(10月23日(木)21:00 ~ 22:30)2025年10月22日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。

    メンテナンス作業に伴いNSSを停止するため、以下の時間においてNSSをご利用いただくことができません。
    停止時間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    ・2025年 10月23日(木)21:00 ~ 22:30

2025年10月21日

  • 【6U】税関官署のシステム利用停止について2025年10月21日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    福岡外郵出張所

    令和7年10月26日(日)05:00~10:00

    令和7年10月27日(月)05:00~10:00

    令和7年11月9日(日)05:00~10:00

    令和7年11月10日(月)05:00~10:00

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年10月21日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書別表
    ・畜水産食品
    ・農産食品

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月21日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月21日付で更新しました。

     ・C-31 国連LOCODE・IATAコード
     ・A-2 航空会社コード
     ・保税地域コード
     ・NACCS用船会社コード
     ・利用者コード[海上/航空]

    業務コード集は こちら からご覧ください。

2025年10月20日

2025年10月17日

  • 輸出入植物検査申請業務におけるダブルクォーテーション(")を入力した際の不具合について(Web業務のみの事象)2025年10月17日続きを読む

    平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

    現在、Web業務の輸出入植物検査申請業務における「記事欄」を除く入力項目において、
    ダブルクォーテーション(")を使用すると、ダブルクォーテーション(")以降の入力値が消失する事象が発生するパターンが確認されております。
    なお、Web業務のみの事象であり、NACCS-EDI(パッケージソフト等)から業務を実施した場合は影響はございません。

    ご迷惑をおかけしますが、不具合解消までの間、Web業務で輸出入植物検査申請業務を実施される場合は、
    記事欄を除く入力項目にダブルクォーテーション(")を使用しないようお願いいたします。

    詳細につきましては現在調査中のため、追加の情報がございましたらお知らせさせていただきます。

    お客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けいたしておりますことにつきまして、深くお詫びを申し上げます。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月17日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月17日付で更新しました。
    ・C-36 プラットフォーム等コード
    業務コード集は こちら からご覧ください。

2025年10月16日

2025年10月15日

2025年10月14日

  • 【NACCS掲示板】アクセス集中改善のお知らせ2025年10月14日続きを読む

    本日(10月14日)発生いたしましたアクセス集中により、お客様にはご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

    現在、アクセス集中の状況は徐々に改善されており、掲示板の閲覧についても大きな支障なくご利用いただける状態となっております。
    ただし、時間帯によっては再度アクセスが集中する可能性がございますので、混雑する時間帯を避けてご利用いただくなど、
    実施時間の調整にご協力いただけますようお願い申し上げます。

    なお、NACCS掲示板への接続が困難な場合には、掲示板に掲載されているファイルの直接リンクを個別にご案内しております。
    掲示板を経由せずにファイルへアクセスいただけますので、ぜひご活用ください。
    https://www.naccs.jp/news/data/20251014/20251014.pdf

  • 【注意喚起】当社の名を騙った詐欺メールにご注意ください。2025年10月14日続きを読む

    最近、当社「輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社」の名称や当社のロゴを使用した
    不審なメールが確認されております。これらのメールは、当社とは一切関係がなく、
    個人情報や金銭を不正に取得しようとする詐欺行為です。
     
    詳細は【注意喚起】当社名を騙った詐欺メールにご注意ください[PDF:298KB]をご確認ください。

  • 総合運転試験用パッケージソフトの本番化バージョンアップについて2025年10月14日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。

    第7次NACCSのパッケージソフトについて、総合運転試験から使用されていたパッケージソフトを
    バージョンアップ前の状態(メニューバーの色が青色になる前)で送受信を行うと、取得した電文は、
    バージョンアップ完了後に削除されます。

    移行説明会資料 7 章 NACCS パッケージソフト・デジタル証明書について
    1 第 7 次 NACCS パッケージソフトの総合運転試験用から本番用へのバージョンアップについて

     
    「誤って削除されてしまった」というお問い合わせが増えておりますが、一度削除された
    電文は再取得できないもの(許可書等)がありますので、ご注意ください。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月14日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月14日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    業務コード集は こちら からご覧ください。

  • 【5I】税関官署のシステム利用停止について2025年10月14日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    名古屋税関

    中部空港税関支署(業務棟)

    令和7年10月20日(月)01:30~05:00

  • NACCS掲示板へのアクセスがしづらい状況について2025年10月14日続きを読む

    平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    現在、10月14日(火)9時時点で、アクセス集中によりNACCS掲示板に接続しづらい状況が発生しております。

    ご利用のお客様にはご不便・ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

  • 第7次NACCS稼働について2025年10月14日続きを読む

    10月12日(日)に稼働しました第7次NACCSは、10月14日(火)8:00現在、安定稼働しております。

    NACCSのシステム更改に際しご協力を賜りました皆様に、厚く御礼申し上げます。

    今後とも、システムの安定稼働とお客様の利便性の向上に努めて参ります。

2025年10月13日

  • NSSの復旧のお知らせ2025年10月13日続きを読む

    平素よりNACCS掲示板をご利用いただきありがとうございます。

    10/12(日)20:33~21:47において、お客様がNSS機能を使えない状態となっておりましたが、現在は正常に復旧しております。

    お客様には大変ご迷惑をお掛けし、またご報告が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年10月13日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・検査命令該当製造者等コード対照表

2025年10月12日

2025年10月10日

  • 【再掲・重要なお知らせ】NACCS掲示板のURL変更について2025年10月10日続きを読む

    2025年10月12日(日)より、NACCS掲示板のURLが以下の通り変更となります。

    新URL : https://bbs.naccscenter.com/
    現行URL: https://bbs7.naccscenter.com/

    ご注意
    ※10月12日以降、現行のURLにはアクセスできなくなります。
    ※ブラウザのお気に入りやブックマークの登録は、新URLでアクセス可能になった後に行ってください。

  • 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2025年10月10日続きを読む
    外為法関連業務機能については、10月12日(日)、法令等改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
    修正の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
    また、これに伴い、外為法関連業務機能のご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
    バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
     
    ○バージョンアップ実施期間
     2025年10月12日(日) 05:00以降 ※
     
    ○バージョンアップ対象端末
     民間利用者端末
     
    ○バージョンアップ手順
    • 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

    また、法令等改正に伴い、外為法関係業務関連コードを更新いたします。

    (更新箇所)NACCS掲示板/業務コード集/外為法関係業務関連コード
     ・輸出貿易管理令別表第1項番コード
     ・省令項番コード

    業務コード集はこちらからご覧ください。
     

  • 船舶コードの業務コード集掲載について2025年10月10日続きを読む

     現在、NACCS掲示板に掲載している「船舶コード」につきましては、第7次NACCSの説明会でもご案内しましたとおり、
    第7次更改を機に掲載を終了する予定でございました。しかしながら、関係者の皆様からご説明が不足しているとの
    ご意見もございましたので、第7次NACCS更改後も当面の間、「船舶コード」の掲載を継続することといたしました。
     なお、これまで留意点としてお伝えしてきたとおり、掲載されている船舶情報は取得タイミングの観点から最新情報とは
    限りません。最新の情報をご確認いただく場合は、以下の業務をご利用くださいますようお願いいたします。

    ・パッケージソフトの「入出港届等照会(IVS)」業務
       (実施可能者:通関業、保税蔵置場、船会社、船舶代理店、CYNVOCC、海貨業

    WebNACCSの「書類状態確認(WVS)」業務
       (実施可能者:船会社、船舶代理店

    ※船名が判明している場合は、「船舶コード照会(IVK)」業務または「船舶コード照会(WVK)」業務により、
    船舶コード、船舶名、船舶運航者コードおよび船舶運航者名の照会が可能です。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年10月10日続きを読む

    下記業務コードを2025年10月10日付で更新しました。

     ・C-36 プラットフォーム等コード
     ・C-39 GKA業務における使用場所管轄官署コード一覧

    業務コード集は こちら からご覧ください。

  • 【利用者の皆様へ】税関の機構改正に伴う業務コードの一部変更について2025年10月10日続きを読む

     令和7年10月12日(日)付で、業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
     NACCS掲示板の業務コード集につきましても、10月14日(火)に更新します。
     ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「C-2. NACCS用品目コード(98類)」(共通)
    定率法第14条第18号(1万円以下のもの)の申告に係る品目コード(航空・海上)

    税関

    官署

    提出部門

    部門コード

    NACCS
    品目コード

    修正区分

    門司税関 博多税関支署 通関1部門 01 9801 00 0005 新設
    通関2部門 02 9802 00 0003 新設
    通関3部門 04 9803 00 0001 新設
    通関4部門 05 9804 00 0006 新設


    「C-3.NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」(共通)
    少額輸入貨物に係る簡易税率表番号「7」の入力コード(航空・海上)

    税関

    官署

    提出部門

    部門コード

    NACCS
    品目コード

    修正区分

    門司税関 博多税関支署 通関1部門 01 9981 07 0002 変更
    通関2部門 02 9982 07 0000 新設
    通関3部門 04 9983 07 0005 新設
    通関4部門 05 9984 07 0003 新設
  • 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2025年10月10日続きを読む

2025年10月09日

  • 国連LOCODE、IATAコードの一部変更について2025年10月09日続きを読む

    国連LOCODE、IATAコードを2025年10月21日付けで変更いたします。

    NACCS航空システムにおける輸出入申告事項登録の「最終仕向地コード」「積出地コード」につきましては、入力が省略された場合、貨物情報に登録されているIATAコードから国連LOCODEの補完が行われます。
    今回、国連LOCODE及びIATAコードが登録されている一部のコードについて、IATAコードの変更または、IATAコードのみの登録に変更となります。IATAコードのみとなるコードを入力した場合は、システムにて「最終仕向地コード」「積出地コード」の補完がされませんので、お手数ですが手入力をお願いいたします。

    また、業務コード集も同日付で更新いたします。

  • 港湾関係業務関連コード更新について2025年10月09日続きを読む

    ●港湾関係業務関連コードを更新しました

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード

    ・2025年10月10日 0:00 NACCSへ反映

    20251010_国際基幹航路[XLSX:179KB]
    20251010_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:22KB]

     

     

     

2025年10月08日

  • 【NACCS情報プラザ】サービス利用規約・掲載基準の改定について2025年10月08日続きを読む

    NACCS情報プラザ・NACCS掲示板をご利用の皆さま

    平素より、NACCS情報プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、NACCS情報プラザにおいて、求人情報の取扱いを開始することとなりました。これに伴い、NACCS情報プラザサービス利用規約(以下「サービス利用規約」という。)及びNACCS情報プラザ情報掲載基準(以下「掲載基準」という。)を改定します。また、現行運用の明確化を目的としたサービス利用規約の改定も併せて実施します。

    改定内容につきましては、
    NACCS情報プラザにおけるサービス利用規約・掲載基準の改定について
    をご確認ください。

    本件に係るお問い合わせは、こちらからお願いします。
    ※ 本件につきましては、ヘルプデスクではお答えしかねますので、【相談窓口フォーム】からお問い合わせください。

     

    以上

  • 【NACCS情報プラザ】求人情報の取扱い開始について2025年10月08日続きを読む

    NACCS情報プラザ・NACCS掲示板をご利用の皆さま

    平素より、NACCS情報プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、NACCS情報プラザにて求人情報の取扱いを開始することとなりました。

    求人情報の掲載につきましては、2025年11月17日掲載開始分から申込の受付を開始します。
    掲載をご希望の方は、【情報掲載について】のページをご確認いただき、お申し込みをお願いします。
    また、掲載情報につきましては【求人情報の紹介】からご確認ください。

    本件に係るお問い合わせは、こちらからお願いします。
    ※ 本件につきましては、ヘルプデスクではお答えしかねますので、【相談窓口フォーム】からお問い合わせください。
     

    以上

  • 第7次用NACCSサポートシステム(NSS)停止のお知らせ(10月9日(木)10:00~)2025年10月08日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。 

    更改作業に伴い、第7次用NSSを以下の期間停止いたします。
    停止期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    ・停止開始:10月9日(木)10:00
    ・サービス再開:10月12日(日)5:00

Topへ