本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2025年01月31日

  • 【利用者の皆様へ】バターミルクに係る特別緊急関税の発動について2025年01月31日続きを読む

     関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、令和7年2月1日から同年3月31日までの間、バターミルク(同法別表第1の6の8の項)に対する特別緊急関税が発動されます。

     適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時」のものが適用となりますので、十分ご注意願います。

     なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    ※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和7年2月1日から使用可能となります。

    本特別緊急関税の発動に係る対象品目の詳細につきましてはこちら[XLSX:19KB]をご覧ください。

     

2025年01月30日

2025年01月24日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年01月24日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

  • 国際物流・貿易業界に関わる情報掲載ページのご紹介2025年01月24日続きを読む

    NACCS掲示板をご覧の皆さま

    当社では昨年の7月から新サービスとして「NACCS情報プラザ®」をご提供しております。
    こちらは、NACCS掲示板にて国際物流・貿易業界の皆さまにとって有益な商品やサービスなどの情報を掲載し、
    情報の収集にお役立ていただくサービスです。

    NACCS情報プラザ®のページを見ていただくことで、NACCS掲示板にアクセスしながら
    国際物流・貿易業界に関わる情報を収集することができます。(無料で閲覧いただけます。)
    情報は順次更新していきますので、是非NACCS掲示板にアクセスした際など、定期的にご確認いただき、
    皆様の情報収集にお役立ていただければ幸いです。

    ☆アクセス方法
    NACCS掲示板のTOPから、もしくは以下のリンク先からアクセスをお願い致します。
    NACCS情報プラザ® TOP | NACCS掲示板
















    併せて、NACCS情報プラザ®では、国際物流・貿易業界の発展に寄与する情報を掲載いただける企業様・団体様等を募集しております。
    詳しくは以下のページをご覧ください。
    https://bbs.naccscenter.com/naccsjohoplaza/keisai.html

    お問い合わせ先
    NACCSセンター 営業企画部 営業推進課
    E-mail:solution-pro@naccs.jp
    TEL:03-6732-6130
    ※ヘルプデスクではお答えしかねる場合がございますので、NACCS情報プラザ®については営業推進課へお問い合わせください。

     

2025年01月22日

  • 【三菱UFJ銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座使用不可時間帯のご案内(再掲・更新)2025年01月22日続きを読む

    三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)は、金融機関側のシステムメンテナンスのため、以下の期間(各10分間)において「リアルタイム口座振替」のお取扱いができません。(2025年1月22日更新)

    【停止期間一覧】

    2025年

    2月22日(土) 3:55 ~ 4:05 2月23日(日) 6:40 ~ 6:50
    5月3日(土) 3:55 ~ 4:05 5月5日(月) 6:40 ~ 6:50
    6月7日(土) 3:55 ~ 4:05 6月8日(日) 6:40 ~ 6:50
    7月19日(土) 3:55 ~ 4:05 7月20日(日) 6:40 ~ 6:50
    8月9日(土) 3:55 ~ 4:05 8月9日(土) 20:55 ~ 21:05
    9月13日(土) 3:55 ~ 4:05 9月13日(土) 20:55 ~ 21:05
  • 【利用者の皆様へ】業務コードの一部変更について2025年01月22日続きを読む

     令和7年1月23日(木)付で業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。

      業務コード集の更新につきましても同日に行います。

      ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「26.輸出貿易管理令別表コード」(共通)
     別表第2の3(第2号の2(産業基盤強化に資する物品))

    別表番号

    コード

    修正区分

    (1)から(50)

    23220

    変更

2025年01月21日

2025年01月20日

  • 【2O】税関官署のシステム利用停止について2025年01月20日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    千葉税関支署

    令和7年2月8日(土)08:00~18:00
  • 第7次NACCS利用申込等Web説明会の開催について2025年01月20日続きを読む

    平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
    さて、当社では、2025年2月14日(金)ならびに2月27日(木)に、Microsoft Teamsのウェビナー機能を用いた「第7次NACCS利用申込等Web説明会」を開催いたします。

    1月から2月にかけて開催しております「第7次NACCS利用申込等説明会」と同内容になります。
    詳細につきましては、第7次NACCS利用申込等Web説明会ページをご参照ください。
    説明会に参加できなかった方、会場でのご参加が難しい方は、是非ご参加いただきますようお願いいたします。

2025年01月17日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年01月17日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
    ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
    ・輸出者コード    
    ・包装者コード

  • 【三菱UFJ銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座使用不可時間帯のご案内(再掲・更新)2025年01月17日続きを読む

    三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)は、金融機関側のシステムメンテナンスのため、以下の期間(各10分間)において「リアルタイム口座振替」のお取扱いができません。(2025年1月17日更新)

    【停止期間一覧】

    2025年

    1月25日(土) 3:55 ~ 4:05 1月26日(日) 6:40 ~ 6:50
    2月22日(土) 3:55 ~ 4:05 2月23日(日) 6:40 ~ 6:50
    3月15日(土) 3:55 ~ 4:05 3月16日(日) 6:40 ~ 6:50
    5月3日(土) 3:55 ~ 4:05 5月5日(月) 6:40 ~ 6:50
    6月7日(土) 3:55 ~ 4:05 6月8日(日) 6:40 ~ 6:50
    7月19日(土) 3:55 ~ 4:05 7月20日(日) 6:40 ~ 6:50
    8月9日(土) 3:55 ~ 4:05 8月9日(土) 20:55 ~ 21:05
    9月13日(土) 3:55 ~ 4:05 9月13日(土) 20:55 ~ 21:05

2025年01月15日

2025年01月14日

2025年01月10日

  • 第6次NACCSとの接続試験受付終了について(自社システムご利用のお客様)2025年01月10日続きを読む

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    NACCSをご利用のお客様のうち、新規に自社システムをNACCSに接続する場合、
    自社システムのソフト改変を実施する場合等は、事前にNACCSと接続試験を実施いただいております。
    弊社では、現在、2025年10月の第7次NACCS更改に向けて作業を進めているところですが、当該更改作業の関係により、
    第6次NACCSとの接続試験の新規申込受付について、下記のとおりとさせていただきます。

                   記

    第6次NACCSにおける新規自社システム接続試験については、第7次NACCSとの接続試験同様、
    2025年3月21日までの申込みを持って受付を終了とさせていただきます。
    なお、既存自社システムとの接続試験については、個別相談の上、対応とさせていただきます。
    また、第7次NACCS更改後の接続試験につきましては、準備が整い次第、追ってご案内いたします。

    ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

    問合せ先:
    第7次NACCS接続試験担当
    メールアドレス:shiken-v7@naccs.jp

  • 【6Z】税関官署のシステム利用停止について2025年01月10日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    大分税関支署

    令和7年1月25日(土)08:00~ 

    令和7年1月25日(土)11:00

  • (復旧)金融機関での障害発生について2025年01月10日続きを読む

    以下の銀行にて障害が発生し、リアルタイム口座振替方式のご利用がしづらい状況となっておりましたが、現在は復旧しております。

    ・三菱UFJ銀行

    以上、ご案内致します。

2025年01月09日

2025年01月07日

  • 【再掲】第7次NACCS利用申込等説明会の開催について2025年01月07日続きを読む

    平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
    さて、当社では、2025年1月から2月にかけまして、以下のとおり「第7次NACCS利用申込等説明会」を開催いたします。

    2025年10月中に更改予定の第7次NACCSの利用に向けて、原則現在の契約内容・システム設定内容をそのまま引き継いでのご利用となりますが、一部第7次NACCSから変更を行う契約内容やシステム設定内容についてのお申し込み方法や、第7次NACCS稼働後に契約申込を行う際のNACCSサポートシステム(NSS)の一部申込方法の変更点について、ご説明させていただきます。

    詳細につきましては、第7次NACCS利用申込等説明会ページを参照ください。
    お忙しい中、大変恐縮ではありますが、説明会へご参加くださいますようお願いいたします。

2025年01月06日

2024年12月27日

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2024年12月27日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

  • 【利用者の皆様へ】輸出入統計品目表の改正及び関税法基本通達等の改正に伴う業務コード集の一部変更について2024年12月27日続きを読む

       令和7年1月1日(水)付で業務コードが以下のとおり変更(新設・削除含む)されますので、お知らせいたします。

       なお、業務コード集の更新は、令和7年1月6日(月)となりますのでご留意願います。
       ご不明な点がございましたら税関にお問い合わせください。

      【輸出入統計品目表の改正(令和7年1月1日(水)付)】

    5-1. NACCS用品目コード(輸入)(共通)

    内 容

    修正区分

    変更箇所につきましては、こちら[XLSX:68KB]をご覧ください。

    ※令和7年1月6日(月)に掲載予定の業務コード集(全体版及び差分)です。

    新設/削除

    31.  NACCS用品名略号(共通)

    内 容

    修正区分

    変更箇所につきましては、こちら[XLSX:16KB]をご覧ください。

    ※令和7年1月6日(月)に掲載予定の業務コード集(全体版及び差分)です。

    新設

      【関税法基本通達等の一部改正(令和6年12月12日財関第1218号)】

    27. 輸入承認証等識別コード(共通)

    コード

    内 容

    備考 海空識別 修正区分
    FMNO

    落札決定通知書、見積合せ結果通知書、輸入米穀(等)買入委託契約書等番号

    主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律関係(写し) 海/空 変更

     

     

     

     

     

     

     

2024年12月25日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年12月25日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2024年12月25日続きを読む
    外為法関連業務機能について、法令等改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
    修正の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
    ※法令等改正は経済産業省HPをご確認ください。システムは施行日以降に受付可能となります。
     1月1日施行関係:こちら(経済産業省HPリンク)
     1月10日施行関係:こちら と こちら(経済産業省HPリンク)
     
    また、これに伴い、外為法関連業務機能のご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
    バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
     
    ○バージョンアップ実施期間
     2025年1月1日(水) 00:00以降 ※
     
    ○バージョンアップ対象端末
     民間利用者端末
     
    ○バージョンアップ手順
    • 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

2024年12月23日

  • 青森銀行およびみちのく銀行の口座をご利用中の方へ(リアルタイム口座振替方式)(再掲)2024年12月23日続きを読む

    1. 合併に関するご案内

    両金融機関が合併することに伴い、2025年1月5日(日)から青森銀行およびみちのく銀行における口座の取り扱いは以下の通りとなります当該金融機関のリアルタイム口座をご利用中の方は、両金融機関合併後は、下記に記載の金融機関コード(新)を使用し、各種申告(事項登録含む)の実施をお願いいたします。(合併自体に関するご質問は各金融機関様の窓口へお問い合わせください。)

    また、当該合併に伴い、2024年12月中にみちのく銀行口座にてリアルタイム口座を新規申込された場合、 事務処理上の都合により、
    2025年1月の申込として処理させて頂きます。

      青森銀行(0117)

      みちのく銀行(0118)

       青森みちのく銀行(0117)

     

    2. 利用不可時間帯及び合併後の口座利用詳細について

    (1)利用不可時間帯

    金融機関の合併に伴い、以下の時間帯は口座の利用が出来ません。
    青森銀行(金融機関コード:0117
     2024年12月31日(火)00:00~

    ・みちのく銀行(金融機関コード:0118
     2024年12月26日(木)00:00~

    (2)新銀行における利用開始時間
     ・青森みちのく銀行(金融機関コード:0117
     2025年1月5日(日)9:00~

    (3)合併後の口座利用詳細
    青森銀行(金融機関コード:0117)の口座を利用されている場合、特段の作業はございません。みちのく銀行(金融機関コード:0118)の口座を利用されている場合、1/5以降は金融機関コードが変更となります。申告等の際、金融機関コードを「0117」に変更しシステム(NACCS)に入力することで引き続き利用が可能です。

    3. リアルタイム口座利用に関する留意点

    みちのく銀行(金融機関コード:0118)口座について、2.(1)利用不可時間帯以前に申告と納税のタイミングに差異が発生する業務(例:輸入予備申告、輸入特例申告業務(注))を実施した場合、合併後に金融機関コードの変更に伴う業務エラーが発生することがあります。別の納付方法を検討頂くか、新銀行における利用開始時間以降に業務を実施する等の対応をお願いします。

    (注) 輸入特例申告実施時に旧金融機関コード含む口座を使用した場合、翌月末日の口座引落し処理時に業務エラーが発生します。その際はシステム(NACCS)側において自動的に「リアルタイム口座納付」から「直納」へ納付方法が変更されると共に、申告者(別途出力先を指定している場合は指定先)に一括納付書が出力されます。

    以上、NACCSセンターよりご連絡致します。

  • 愛知銀行および中京銀行の口座をご利用中の方へ(リアルタイム口座振替方式)(再掲)2024年12月23日続きを読む

    1. 合併に関するご案内

    両金融機関が合併することに伴い、2025年1月5日(日)から愛知銀行および中京銀行における口座の取り扱いは以下の通りとなります当該金融機関のリアルタイム口座をご利用中の方は、両金融機関合併後は、下記に記載の金融機関コード(新)を使用し、各種申告(事項登録含む)の実施をお願いいたします。(合併自体に関するご質問は各金融機関様の窓口へお問い合わせください。)

    また、当該合併に伴い、2024年12月中に中京銀行口座にてリアルタイム口座を新規申込された場合、事務処理上の都合により、
    2025年1月の申込として処理させて頂きます。

      愛知銀行(0542)

      中京銀行(0544)

       あいち銀行(0542)

     

    2. 利用不可時間帯及び合併後の口座利用詳細について

    (1)利用不可時間帯

    金融機関の合併に伴い、以下の時間帯は口座の利用が出来ません。
    愛知銀行(金融機関コード:0542
     2024年12月30日(月)21:01~

    ・中京銀行(金融機関コード:0544
     2024年12月27日(金)00:00~

    (2)新銀行における利用開始時間
     ・あいち銀行(金融機関コード:0542
     2025年1月5日(日)9:00~

    (3)合併後の口座利用詳細
    愛知銀行(金融機関コード:0542)の口座を利用されている場合、特段の作業はございません。中京銀行(金融機関コード:0544)の口座を利用されている場合、1/5以降は金融機関コードが変更となります。申告等の際、金融機関コードを「0542」に変更しシステム(NACCS)に入力することで引き続き利用が可能です。

    3. リアルタイム口座利用に関する留意点

    中京銀行(金融機関コード:0544)口座について、2.(1)利用不可時間帯以前に申告と納税のタイミングに差異が発生する業務(例:輸入予備申告、輸入特例申告業務(注))を実施した場合、合併後に金融機関コードの変更に伴う業務エラーが発生することがあります。別の納付方法を検討頂くか、新銀行における利用開始時間以降に業務を実施する等の対応をお願いします。

    (注) 輸入特例申告実施時に旧金融機関コード含む口座を使用した場合、翌月末日の口座引落し処理時に業務エラーが発生します。その際はシステム(NACCS)側において自動的に「リアルタイム口座納付」から「直納」へ納付方法が変更されると共に、申告者(別途出力先を指定している場合は指定先)に一括納付書が出力されます。

    以上、NACCSセンターよりご連絡致します。

2024年12月20日

2024年12月19日

2024年12月18日

2024年12月17日

  • 業務コード集更新のお知らせ2024年12月17日続きを読む

    下記業務コードを2024年12月17日付で更新しました。

     ・保税地域コード[海上/航空]
     ・NACCS用船会社コード
     ・利用者コード[海上/航空]
     

    業務コード集は こちら からご覧ください。

2024年12月16日

  • 【6N】税関官署のシステム利用停止について2024年12月16日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    下関税関支署

    令和7年1月8日(水)18:30~ 

    令和7年1月9日(木)00:00

  • 【リアルタイム口座をご利用の方へ】MPNセンタ更改に伴うリアルタイム口座振替サービスの休止について(再掲)2024年12月16日続きを読む

     MPNセンタ更改に伴い、以下の期間については全金融機関におきまして、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けません。

    【サービス休止期間】
     2025年1月1日(水・祝)20:15~1月3日(金)00:10

    【対象金融機関】
     全金融機関

    (ご参考)
     サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告(輸入予備申告後の本申告を含む)を行った場合、IDC(輸入申告)業務にて「E0160」エラー(リアルタイム口座は使用できない。)となります。
    また、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますので、サービス再開後にROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)業務を実施してください(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)。

2024年12月13日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年12月13日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
    ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
    ・輸出者コード    
    ・包装者コード

2024年12月12日

2024年12月11日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2024年12月11日続きを読む

     歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

      日時:令和6年12月27日(金)19:00から令和7年1月6日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年12月11日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2024年12月11日続きを読む

    電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。【2024/12/11】

    変更箇所については、新旧表をご覧ください。

  • 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2024年12月11日続きを読む
Topへ