公開日 2022年05月30日
リアルタイム口座振替方式とマルチペイメントネットワーク(MPN)を利用した納付方法と比べて、どのような違いがありますか。
1.マルチペイメントネットワーク(MPN)での納付と比較した利点
 自動的に納付手続が行われるため、MPN納付を利用した納付のように個々の申告の都度、納付指示を行う必要がありません。
2.リアルタイム口座振替方式の特徴(2025年10月時点)
| 区分 | リアルタイム口座 | 
|---|---|
| 対応金融機関 | 銀行:82銀行 信金:193信用金庫  | 
		
| サービス提供時間 | 年中0:00~24:00 ※ | 
| 入出金 | 入出金可 | 
| 口座用途 | 一般口座のため、NACCSによる関税等納付以外にも使用可能 | 
| 残高積増し | 即時反映 | 
| 領収証書 | マルチペイメントの仕組み導入に伴い、領収書の発行は省略(通関業者によりNACCSから振替完了通知情報の出力が可能) | 
| 残高確認機能 | NACCSでの照会不可 | 
| 比較 | 口座への積増しが即時に反映される等、総じて利便性に優れる | 
※リアルタイム口座のサービス提供時間は、金融機関ごとに異なる。
(対応金融機関一覧[銀行] [信用金庫]を参照)
また、以下のMPNサービス時間外(定期休止)を除く。
 1月1日20:15~1月2日5:40
 6月、9月の第3日曜日0:00~5:40

