NACCS業務仕様・関連資料

JASTPROコードをお持ちの輸出入者(荷主)の皆様へのお願い

 

 

    JASTPROコードをお持ちの輸出入者(荷主)の皆様へのお願い    

 

 

 日本輸出入者標準コード(JASTPROコード)をお持ちの輸出入者(荷主)の皆様におかれましては、平素から当社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。

 さて、平成2910月に予定しております第6次NACCS更改に向けた詳細仕様が第8回情報処理運営協議会(3月4日開催)において承認されました。第6次NACCSの詳細仕様では、財務省関税局税関の意向に従って、輸出入申告等の業務において法人番号の入力が必須となります。

このため、現在JASTPROコードをご利用いただくことで実現できている名称・住所等の英文自動補完やオンライン口座引落等のNACCS上の便利機能を継続して利用できるようにするとともに、必要な法人番号の自動変換が可能となるように致します。

つきましては、現在、一般財団法人・日本貿易関係手続簡易化協会(ジャストプロ)を通じてNACCSにJASTPROコードをご登録いただいている輸出入者(荷主)の皆様から、法人番号をご提供いただき、次期NACCSにJASTPROコードと法人番号を紐づけて登録する必要がございます。

現在、ジャストプロより、JASTPROコードと法人番号との紐づけ登録のご案内を順次郵送させていただいております。お手元にご案内が届いた際には案内に従ってお手続くださいますようお願い致します(手続は、FAXのみで受付となっており無料です。)。

 本件の趣旨・目的については、こちら(FAQ)をご確認ください。

また、本件の作業等に関する技術的なご照会やJASTPROコードに関するご照会は、(一財)ジャストプロにお問合せください。

 

(本件に関する問合せ先)

担当:システム企画部システム企画第1課
ninushi-code@naccs.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード