本文へ移動 文字サイズ

海上小口貨物簡易申告の導入に関する利用意向調査

【調査目的】

昨今の小口貨物の急増により、輸出入申告の多数件業務にかかる起動処理にて遅延が発生するケースがあり、ご利用の皆様には平素よりご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

小口貨物を扱われている事業者様へ第7次NACCS更改時に新設される「海上簡易輸入申告(SDC)」業務についての利用のご意向等調査へのご協力をお願いしております。

アンケート調査の項目策定にあたっては、財務省関税局の協力をいただいております。
お忙しい中大変恐縮ですが、第7次NACCSにおいて更なる処理の効率化を図るため、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お問合せ先:syski.kikaku@naccs.jp

4.第7次NACCSで新設される海上の通販貨物において利用が可能な「海上簡易輸入申告(SDC)」業務の利用を検討されていますか。 ※必須

 

※「いいえ」をご選択の場合、こちらでアンケートは終了です。

(4.で「はい」をご回答の場合のみ5.以降の項目にご回答ください。)                                                  5.税関HPの「海上小口貨物に係る簡易通関について」にて通達等をご確認されていますか。

 

(参考)税関HP カスタムアンサー 1007 海上小口貨物に係る簡易通関について https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1007_jr.htm

8.保税業務についても自社で実施されますか。もしくは、保税業務は他社に委託されますか。
10.SDC業務で処理する貨物は以下のいずれの推移となる予定でしょうか。
11.貨物の取扱いが多くなると予想される月についてご教示ください。(複数選択可)
12.取扱い貨物量が増える場合、以下のどのような推移となる見込みでしょうか。
14.取扱い貨物量が変わらない場合、以下のどのような推移となる見込みでしょうか。
Topへ