虎の巻 ~海上搬出入マスター~
お問合せの多いランキングからトピックを選び、自主解決の参考になる情報を「虎の巻シリーズ」として、フロー等と共に掲載しています。
第4弾として、~海上搬出入マスター~を作成しました。
海上貨物を扱う保税蔵置場で搬出入登録をおこなう皆様、是非ご参考になさってください!!
照会業務のツボ へジャンプ 海上搬出入業務でよくある問合せ へジャンプ
保税蔵置場からの搬出入に関係する業務コードはこちら!業務コードをクリックで入力例が開きます。
BIC | BID | BOB | BOC | BOA | BIA | SAI | BIF |
搬入確認登録 (輸出未通関) |
搬入確認登録 (輸出許可済) |
搬出確認登録 (貨物引取り) |
搬出確認登録 (輸出許可済) |
搬出確認登録 (保税運送貨物) |
搬入確認登録 (保税運送貨物) |
輸入貨物情報訂正 | 輸出貨物情報訂正 |
輸出しようとする貨物及び未通関積戻し貨物を輸出管理番号単位に搬入した旨を登録する。 | BOAで搬出されたコンテナ詰めされていない輸出許可済貨物を搬入した旨を登録する。 | 輸出未通関貨物等の貨物を搬出した旨を登録する。 また、誤って搬出した旨を登録した場合には、取消しを行うことができる。 |
保税蔵置場等に蔵置中のコンテナ詰めされていない輸出許可済貨物を搬出する場合に、その旨を登録し、搬出番号単位にまとめる。 | 保税運送承認済貨物等を搬出した旨を登録する。 また、誤って搬出した旨を登録した場合には、取消しを行うことができる。 |
保税運送により到着した貨物について、搬入した旨を登録する。 | 呼出し業務:SAI11 保税地域に蔵置中の輸入貨物または仮陸揚貨物について情報内容の訂正を行う。 |
呼出し業務:BIF11 輸出貨物または積戻し貨物について、貨物情報の訂正を行う。 |
呼出し業務とは・・・登録済の情報が反映された状態で入力が始められる便利機能です!
基本フローと訂正方法をまとめました。タブから確認ください。
- 輸出未通関貨物を
搬入する - 輸出許可済貨物を
搬入する - 輸出未通関貨物を
搬出する - 輸出許可済貨物を
搬出する - 保税運送貨物を
搬出する - 保税運送貨物を
搬入する






照会業務のツボ
扱った貨物やコンテナがどのような状態か、照会業務で進行状況がリアルタイムで把握できます。
照会業務の各コードの意味や見方についてまとめました。
ICG貨物情報照会 指定情報TTL:全体情報 |
||
![]() |
||
たとえばBIA後にSAIで搬入登録を訂正したら・・・・
ICGの貨物情報はこうなる!!! |
よくある問合せ 海上搬出入系まとめ
皆様の困った!をよくある問合せページに掲載しています。下記は海上搬出入系の問合せを抽出しています。
- 貨物搬入後の事故通知欄の訂正方法
- 搬入確認登録後の貨物情報の訂正方法
- BIC業務後の貨物識別の訂正について
- BIC業務の取消しについて
- 親B/L搬入後のNVC01業務の子B/L搬入方法について
- 親B/LでのBIA業務について
- BIA業務にて「W1000」エラー
- BIA業務にて「E0328」エラー
- BIC業務にて「E0003」エラー
- BOB業務にて「E0003」エラー
チャットボットでは虎の巻で取り扱っていない業務コードについても質問にお答えします!
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード