よくある問合せ

料金プラン

公開日 1940年10月01日

料金プラン

システム利用料金について

システム利用料金については、事業所(システム利用申込を行い、利用承諾を受ける事業所。)ごとに
1.一般NACCS(netNACCS以外のもの)
2.netNACCS
のそれぞれについて下記の料金プラン(A)又は(B)のうちのいずれかを選択していただきます。ryoukin01

料金プラン 月額料金
(A) 基本料金 5,000円(注1、2)
従量料金(A) システム利用規程NACCS従量料金表に掲げる単価(A)
(各業務の「月間利用件数」 ×「単価(A)の合計額」)
(B) 従量料金(B) システム利用規程NACCS従量料金表に掲げる単価(B)
(各業務の「月間利用件数」 ×「単価(B)の合計額」)

 

注1
課金単位は下記の基本料金を参照。
注2
ゲートウェイ接続(SMTP/POP3)又は共同利用でご利用頂く場合において、事業所として基本料金がまったく発生しない利用形態(事業所としてメールボックスを持たない場合等)があります。
この場合、Bプランの適用を原則としますが、事業所として1単位の基本料金(5,000 円)をお支払いいただくことにより一般NACCSにおける利用方式区分においてAプランの適用を選択頂くことが可能です。
なお、ゲートウェイ接続(SMTP/双方向)でサーバーを他の事業所が有している場合は、当該接続でのご利用分の従量料金は、サーバを有している事業所が選択する料金プランが適用されます。
注3
管理統計資料(有料分)の提供に係る料金は、1利用者コードごとに月額1,000 円が課されます。
注4
保税管理資料保存サービスに係る料金は、1利用者コードごとに月額1,000 円が課されます。
注5
利用料金プランの変更については、月単位でお申し込みいただくことが可能です。
なお、変更後の利用料金プランの適用は、変更申込みの承認月の翌月からとなりますので、ご留意下さい(システム利用規程第11条第2項参照)。
注6
金額は全て税抜き額です。

※システム利用料金の詳細につきましてはシステム利用規程をご参照ください。


●基本料金

NACCS業務の実施有無に関わらず発生する料金です。月額料金となります。
課金単位は下記のとおりです。

接続形態 処理方式 単価種別
netNACCS netNACCS 論理端末台数
WebNACCS デジタル証明書数
ebMS 論理端末台数
一般NACCS インタラクティブ処理方式 論理端末台数
SMTP/POP3 メールボックス数
SMTP双方向 メールアドレス数

 


●従量料金

NACCS業務を実施すると各業務に応じて発生する料金です。
各業務の単価は従量料金表※を参照お願いします。
※記載の無い業務は、無料業務となります。

料金プラン選択フローチャート
従量料金表


●利用料金請求例

No 処理方式 料金プラン
月額固定
従量料金 管理統計資料
(有料分)
月額固定
保税管理資料
保存サービス
月額固定
回線使用料
月額固定
当月
請求内容
1 netNACCS プランB なし
有料業務
未実施
なし なし なし
2 netNACCS プランB あり
有料業務
実施
なし なし 従量料金
3 netNACCS プランB なし
有料業務
未実施
あり なし 管理統計資料
(有料分)
4 netNACCS プランA なし
有料業務
未実施
なし なし 基本料金
5 インタラク
ティブ
プランB なし
有料業務
未実施
なし なし あり 回線使用料

※説明
項番1 月額固定サービスを契約されていない場合、業務未実施または無料業務のみ実施の月は請求が
   発生しません。
項番2 月額固定サービスを契約されていない場合、有料業務実施した月は請求が発生します。
   ただし、月額100円未満(税抜き)の場合は除く。
項番3 月額固定サービスを契約されている場合、有料業務実施の有無に関わらず毎月請求が発生します。
項番4 料金プランをプランAで契約されている場合、有料業務実施の有無に関わらず毎月請求が発生します。
項番5 専用線またはブロードバンド回線を利用されている場合、有料業務実施有無に関わらず毎月
   回線使用料が発生します。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード